イベント名 :
イベント名 :
会場 :
開催日 :
東京ユニコーンサミットは、東京・麻布台ヒルズで開催される国際的なイノベーションイベントです。
日本、韓国、台湾、シンガポール、ベトナムから80社以上の次世代スタートアップと25の有力ベンチャーキャピタルが集結し、アジア地域における有望な成長企業の動向を知るまたとない機会を提供します。
14:00 – 開場・アイスブレイク
15:00 – オープニングセッション
司会:Donghoon Kwak(DG Daiwa Ventures 投資マネージャー)
15:00-15:10 | 歓迎の挨拶
Han Sang Woo(KSF会長、サミット2025実行委員)
Leo Wu(SIT副社長)
Sung Ho Chul(朝鮮日報東京支局長、サミット2025実行委員)
15:10-15:50 | 基調講演
「Unicorns of Asia:a16zから資金調達し、米国市場でスケールする方法」
講演者:Lee Seung Yoon(Story Protocol CEO)
(Story Protocolは、米国に拠点を置く企業で、評価額は約30億ドル。Andreessen Horowitz(アンドリーセン・ホロウィッツ)が主導し、1億3,400万ドルを調達)
モデレーター:Tiffine Wang(Inception Studio アドバイザー)
15:50-16:00 | 特別挨拶
Shin Yun Hsieh(台湾証券取引所 副社長)
Shinji Takeda(森ビル 営業本部オフィス事業部営業推進部 兼 企画推進部 兼 新領域事業部アカデミーヒルズ運営部 部長)
16:00-16:15 | 韓国スタートアップピッチ
Carrot & Alice
16:15-16:40 | 基調講演
「Pivot at Every Hype:91APPが小売テックのTSMCになった理由」
講演者:Kao Li Ling(91APP CFO)
(91APPは、台湾で初めて2021年に台北証券取引所に上場したSaaS企業 )
16:40-16:55 | 台湾スタートアップピッチ
iKala & NextDrive
16:55-17:45 | ユニコーンズ・ラウンドテーブルディスカッション
"アジアにおけるスケーリング戦略と課題 "
パネリスト:TBM (日本), Rebellions (韓国), KCD (韓国), iKala (台湾), EUI (台湾)
モデレーター:Leo Wu(SIT副社長)
トピック:
ユニコーン企業になるための戦略的要因
国境を越えた展開(アメリカ、東南アジアなど)
持続的成長のための主な課題
17:45-17:50 | 閉会の挨拶
18:00-19:30
日本、韓国、台湾、ベトナムのユニコーン企業、ユニコーン候補企業、VC、CVC限定の特別イベント
参加対象:ネイビーバッジ保持者のみ
(1社につきCレベルの経営幹部1名に限ります )
●東京メトロ日比谷線 神谷町駅(出口5)
1.駅前広場を左斜めに進みます
2.駅前で右に曲がります
3.エスカレーターで地下1階に上がり、直進します
4.エスカレーターで地上階へ上がります
5.広場に出たら左へ曲がります
6.麻布台ヒルズ 森JPタワーに向かって進みます
7.地下1階から33階へ直通のエレベーターに乗ります
●東京メトロ南北線 六本木一丁目駅(出口2)
1.「森JPタワー」の案内に従って左に曲がります
2.「TOWER PLAZA」入口から入ります
3.「オフィス入口、ヒルズハウス」の案内に従って左に曲がります
4.自動ドアを通って森JPタワーに入ります
5.地下階へ進みます
6.地下1階から33階へ直通のエレベーターに乗ります